家ではく自分用靴下の完成です。かかとの色の入り方が違うのは編んでいる途中で気になることが出来て、その確認をしたから・・・
こちらは私のいつもの編み方。ラップアンドターンが終わってから色を変えます。慣れてるので問題なく完成。
そしてこちらはラップアンドターンの始まりから色を変えて編みました。
いつもと違う編み方をしたのは「つま先から編む靴下」の編み方について質問を頂いて、お返事をする前に確認をしたかったから。
質問は「左のかかとのW&Tの目を拾いながら編んだ後、そのまま続けて甲側を編むようになっているのですが、かかとだけ色を変えて編んでいる場合は、かかと側の目を編んだ後、甲側を編まずに裏編みで右側のかかとに戻ってW&Tの目を拾えばいいのでしょうか?」という内容でした。
「つま先から編む靴下」の編み方でかかとの色を変えて編むときに「左のかかとのW&Tの目を拾いながら編んだ後、そのまま続けて甲側を編む」といったん色を変えて甲側を編んだ後、かかとに戻ってきた時にまた色を変えないといけない。でも甲側を編まずに裏編みで戻りながら右側のW&Tの拾い目をすれば、色変えをせずに続けてかかとが編めます。
ただそうすると戻って編んだ分、一段多くなって折り返し点で穴が開くんじゃないか心配になったので実際に編んでみました。
結果は「大丈夫」でした。折り返し点で穴は開きませんでした!
さっそくお返事を書きに行きますのでここで失礼しま~す。
ありがとうございます。
ここまでしていただき感激です。
早速挑戦してみます。
本当にありがとうございます!
いえいえ~。
おかげ様で私も勉強になりました!
はじめまして
数年前に初めて靴下を編んだ時にお手本にさせて頂きました。
今回つま先、かかと、履き口の色を変えて編みたいと思いお邪魔致しました。
そこでお聞きしたいことがあります。
①マチを編み終え甲側を編み、底側のW&Tに入りますが、底側の編み始めで糸を変えたらいいのでしょうか?
②W&Tが終わってかかとを編んだ後、左のsskが終わったらそのまま甲側を編むときは、どのようにすればいいでしょうか?
厚かましい質問ですがよろしくお願い致します。
つま先から編む靴下に挑戦しています。
踵の色だけ変えたいのですが、どうしてもわかりません。
どうしたらいいのですか
つま先から編む靴下に挑戦しています。
踵の色だけ変えたいのですが、どうしてもわかりません。
どうしたらいいのですか詳しく知りたいです。