編み物関係の物(本、道具、毛糸など)、なんとか整理できました

去年の10月にこの家に引っ越してきてはや半年、やっと編み物関係の物(+手芸用品)が整理出来ました。3部屋あるベッドルームのうちの一部屋を書斎兼趣味の部屋にしています。

本棚とワイヤーラックその部屋の一角に本棚とキャスター付きのワイヤーラックを置きました。編み物の本は本棚の3段目に並んでいます。こうして見るとフェアアイルと靴下関係が多いな~。

一番上の棚、「あれっ、なんか見覚えがある」と思った方がいるかも知れません。右側にハリー・ポッターの日本語訳、左側には英語版(アメリカ用)が全巻並んでいます。初めて読んだのは20代後半の時だったかな?「これ、面白いらしいよ。」と夫に勧められて読み始めたらハマっちゃいました。

編み物道具の収納キャスター付きのワイヤーラックには編み針や目数、段数マーカーなどの道具類をまとめています。これを横に置いておけば何が必要になっても手を伸ばせばすぐに取り出せます。

一番上に乗っている物は上から見ると六角形でクルクル回ります。6面全部の写真を撮りました。一番お気に入りは画像の下段右です。フックをはずして磁石を付けています。ここはハサミととじ針の定位置です。ハサミや針を近づけるとバチッと吸い付くほど強力!

輪針などワイヤーラックの2段目は輪針専用です。今は以前ご紹介した方法とは違うやり方で収納しています。ジップ付きの袋に針の号数と長さを書いて号数、長さ順に並べました。目的の輪針を探しやすいし、コンパクトにまとまるのでおすすめですよ!

三段目には大中小と3種類のサイズのジップ付きの袋を入れています。大は編みかけを、中は毛糸玉を、小は輪針や細々した物を入れるのに便利です。

クロゼットそしてクロゼット。この部屋は夫と共有のはずなのに私の趣味用品しか入っていません(笑)

殆どが編み物関係で、毛糸や編みかけが主です。どんな毛糸があるのか分かりやすいように、編みかけを忘れないように(目に入りやすいように)位置を決めました。

特に棚の2段目は何度もやり直してこれに落ち着きました。まるで立体パズルです。ワイヤー製の積み重ねができる棚を逆さまに利用しました。

とりあえずこんな感じに落ち着きました。綺麗に整頓されたお部屋で編み物、気持ち良いです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物 人気ブログランキング ランキングに参加しています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。