記事に進む
Site logo

フロリダ州で試行錯誤しながら編み物をしています。

  • RSS
  • Feedly
  • お問い合わせ
  • 完成
    • トップ
    • 巻物
    • 靴下
    • 小物
    • インテリア
  • 途中経過
  • 編み方
    • 技法
    • フェアアイル
    • 靴下の編み方
  • 編み図
  • 道具
  • 本棚
  • 編み物用語集
  • 日記
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  1. Paws@Work
  2. >
  3. 編み方 - 4 ページ

カテゴリー「編み方」の記事

63 件

Toe Up Socks(つま先から編む靴下): 練習

公開日: 2009年12月12日靴下、靴下の編み方コメントする

今年なかなか気温が下がらなかったフロリダもさすがに冷えてきたので靴下を編みました。片方を編んでから他の編み方と比べたくなったので左右違う靴下の出来上がり。家で履くものだからこれでOK? 使用糸: Patons Class … “Toe Up Socks(つま先から編む靴下): 練習”の続きを読む

Toe Up Socks(つま先から編む靴下): 練習 2

公開日: 2009年12月16日靴下、靴下の編み方コメントする

Toe Up Socks(つま先から編む靴下): 練習で編んだガセットの靴下が少し大き目だったのでガゼットの増し目を6目に減らして編みました(画像右側)。うん、今回はいい感じに足にフィット。やっと足のサイズに合う靴下の編 … “Toe Up Socks(つま先から編む靴下): 練習 2″の続きを読む

一足の靴下を1本の輪針で同時に編む方法

公開日: 2010年1月2日靴下の編み方コメントする

Knit Picksからの無料の編み方です。PDFファイルをTwo At Once, Toe-Up Sock Patternからダウンロードできます。

増やし目とよく伸びる伏せ止め

公開日: 2010年1月4日編み方コメントする

きれいな増やし目 Cat Bordhi – LA-Link and La-Rink – the Paired Increases(YouTube動画) よく伸びる伏せ止め Jeny’s … “増やし目とよく伸びる伏せ止め”の続きを読む

Toe Up Socks – つま先から編む靴下

公開日: 2010年2月1日編み方、靴下コメントする

靴下完成。毛糸はPatonsのKroy Socksで色はCamed Jacquardです。 画像下の靴下(靴下1)のつま先は掛け目を使う引き返し編みで、画像上の靴下(靴下2)はToe-Up!にあるNon-Shaped R … “Toe Up Socks – つま先から編む靴下”の続きを読む

投稿ナビゲーション

‹ 1 2 3 4 5 6 … 13 ›

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して「購読」をクリックすれば、ブログの更新をメールで受信できます。

38人の購読者に加わりましょう

新着記事

  • 新しいブログを開設しました!
    2020年6月29日
  • シアトル旅行 – 食べ物編
    2018年10月2日
  • シアトル旅行 – 編み物編
    2018年9月23日
  • バスケット編みの靴下 3:練習完了
    2018年1月21日
  • バスケット編みの靴下 2:かかとの編み方が分かりま...
    2018年1月7日

最近のコメント

  • ケーブル編み(縄編み)を綺麗に編むコツへのコメント: わからないです
    匿名 (2022年12月23日)
  • 完成!自分サイズのトルソーへのコメント: トルソーってお安くないですよね。しかもおっしゃっているように体系が変わってしまったら自分で改造するか...
    ユキロザ (2022年1月13日)
  • 完成!自分サイズのトルソーへのコメント: まあ、びっくり(;^_^A 私は「キイヤのトルソー」を、キヨブタで買いました。 13号です。でも、...
    Reiko (2022年1月11日)
  • 完成!自分サイズのトルソーへのコメント: ガムテープでも大丈夫だと思います。
    ユキロザ (2021年1月12日)

月別記事リスト

サイト内検索

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へにほんブログ村
  • 完成
    • トップ
    • 巻物
    • 靴下
    • 小物
    • インテリア
  • 途中経過
  • 編み方
    • 技法
    • フェアアイル
    • 靴下の編み方
  • 編み図
  • 道具
  • 本棚
  • 編み物用語集
  • 日記
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • RSS
  • Feedly
  • お問い合わせ
© 2009 – 2023 Paws@Work
WordPress